リフォーム用語集
「ら」「り」「る」「れ」「ろ」で始まるリフォーム用語を紹介します。
ラーメンは、ドイツ語で“枠”の意味で、接合点を剛接点とした四角形を基本とした骨組みのことです。
洗面所やトイレのことです。
建築物や設備を運営・管理するために必要な経常的に支出しなければならない維持監理費や光熱費、修繕費などの費用の総称をいいます。
部屋と廊下、部屋と部屋の間の鴨居の上部に壁のかわりに入れる化粧部材のことで、通気性を高めるととも、いろいろな図柄を彫り込んで、装飾にもなります。
東西南北の4方向から、建物を垂直面から見た図のことをいいます。
増改築や改修のことをいう和製英語です。英語では一般的に、リモデルという言葉が用いられています。
「羽板(はいた)」と呼ばれる細長い板を、枠組みに隙間を空けて平行に組んだもの。 羽板の取付角度によって、風や雨、光・埃・人の目線などを、選択的に遮断したり透過したりすることができるため、さまざまな箇所で用いられます。
階下の住戸の屋根部分を利用したバルコニーのことをいいます。一般的なバルコニーに比べてスペースが広く、開放感があるのが特長です。リビングの延長として使用したり、パーティースペースとして活用することもできます。
パルプにレーヨン(セルロース系の価額繊維)を20%以上40%未満配合したものを「レーヨン入り障子紙」といいます。品質や価格面ではレーヨン障子紙に次ぐ位置付けとなり、一戸建て住宅やマンション、ホテルなど、様々な場所で用いられています。
車イスの車輪に合わせて2本のレールを敷いたスロープのことをいい、レンタル福祉用具やレンタル介護予防福祉用具の対象となっています。
調理の時に出る煙・臭いを吸い出すために設ける箱状の煙ためのことです。ここから換気扇で外部に排気します。
屋根裏部屋のこと。
布地などを巻き上げ、スプリングを内蔵した上部のシャフトに収納する仕組みのカーテンの一種をいいます。巻き上げる際には、自分好みの途中の位置で止めることもできます。窓に取り付けてカーテンのように使用したり、部屋の間仕切りとして天井から吊るすこともできます。